今は物価の高騰でとにかく食料品も値上がりしています。
少しでも予算内に抑えるために試行錯誤して来ましたが、私が自分の性格の中で一番効果的だったのは何よりも
買い物へ行く回数を減らすこと
でした。
なぜなら、買い物へ行く度につい余計なものまで買ってしまうからです。
買うものを決めて行っても、つい余計なものも買ってしまう。
子供と一緒に行った日は尚更余計なものまで買ってしまいます。
なので、買い物へ行く回数を減らしたところ月1万円ほどは食費が減りました。
間違いなくお菓子代と、使いきれなかった食材が減りました。
計画的に予定したものだけ買える方は全く参考にならないとおもうのですが、限界まで買い物に行かないようにしています。
今では多少割高ですが、食材配達サービスを利用し日用品はネットでまとめて購入し、とにかく買い物へ行くのは週1回から2回にしています。
献立もある程度は立てていますがその日によって疲労度が違い予定していたものを作る気力がない夜もあるのでその辺は臨機応変に動いています。
もっと細かく計画的にできるのならば良いのですが、私の場合は間違いなくお店に行く機会を減らすことが何よりも一番の節約方法でした。